彦根~長浜豊公園。(2017.05.13)
同じ町内に住んでいる人と山行の話が出てたので一緒に行こうとなってましたが、今回このツーデーマーチとやらに一緒に参加してみました、当初3人での参加だったのが急遽、一人が不具合発生で二人での参加になったのだが・・・
|
パンフレットを貼ってみました。
この2ページ目に全コースが書いてある、今回は 一日目のBコースで「国宝彦根城 20km」に参加です。
スマホのカメラとスマホのアプリ「歩数計」で時刻を追っかけてみました。
09:24 00000歩 0.00km 県立彦根総合運動場 出発
11:34 13660 9.56km 米原産業会館 昼食 CKP01
12:23 ----- ------ 大谷刑部吉継の首塚
13:04 20134 14.09km JR坂田駅 CKP02
13:55 24594 17.21km 長浜バイオ大学 CKP03
14:42 29075 20.35km 長浜豊公園ゴール CKP04
16:40 34962 24.47km 豊公園~JR長浜-彦根~自宅 徒歩にて帰宅
何と7時間超のウオーキングでした、丸一日が費やされました。
|
夕べから土砂降りの雨が日本列島を覆いつくしていて、この日5/13も9:30のスタートは雨は弱くなったものの小雨の状態。
皆さんカッパやポンチョ・傘などを準備してスタンバイです。
主催者の実行委員から・協賛する朝日新聞社からご挨拶、そして準備体操などをして出発です。
|
実質の出発は9:40頃。
11:35分頃一つ目のチェックポイント米原産業会館 に到着。
弁当(500円)と漬物・味噌汁などを貰って昼食を摂りました、絵のようなおにぎりでしたが運動中なので旨かったですなぁ。
12時前に出発。
|
途中大谷刑部の首塚なるところを通ったので写真など・・・
ここは12:30ころ通過です。
|
二つ目のチェックポイントはJR坂田駅です。
トイレ休憩など挟んで13:25分頃出発。
|
左に長浜ドームなど見ながら歩を進める。
第3のチェックポイントの長浜バイオ大学に到着、このくらい歩くとかなり足がガタガタになりますなぁ。
足の付け根が両方とも痛いし、膝にもちょっと来ている感じですな。
空になったペットボトルに冷たい麦茶を給茶して飲んだ、「うーん旨い」冷たさが体中に浸透した。
さて14:00頃の出発 、 残り2.8kmの声を他の参加者から聞いて 気を取り直して歩きだしました。
|
|
14:40をちょっと過ぎたあたりでゴールに到着。
ノンアルビールとジュース券の配給を受けました、両方飲んで水腹で満腹してもた。
出がけにゴールしたらビールで乾杯と言ってたのがこの水分補給で飲む気が失せた、うーんちょっと儲かったな(笑)。
|
右の絵はスタンプカードと参加賞の認定バッジ、帽子に取り付けて今後の勲章ですわ(笑)。
彦根で電車を降りてバスに乗るつもりでバス停に行ったら2分前に出たとこ、次は1時間後だというのでやむなく徒歩で2kmほどの道のりを帰ることに・・・
やっと16:40頃町内へご帰還、欠場したもう一人宅へ行って参加賞を渡してこのウォーキングは終了でした。
ちょっと20kmをナメテタ感じです、次はもうちょっとパワーアップを図らなくてはなりませんなぁ・・・
この日は、この後自治会の役員会が待っているのだが行きたくないなぁ(笑)・・・、まぁそれも18:00~21:00まででやっつけてちょっと長めの一日が終わりました。
「ご苦労さんでした」 です。
|
HPへジャンプ
|
|
最近のコメント